2025年7月24日(木)に開催された「令和7年度第2回日税連全国統一研修会」に、当事務所代表・金子が登壇いたしました。午前・午後の2部構成で行われた本研修には、会場で約120名、WEB配信で約280名、あわせて約400名の方々にご参加いただきました。近年注目の税制テーマについて、実務に役立つ視点からお話しする機会となりました。
午前の部では、まず新リース会計基準を取り上げ、制度変更の背景や中小企業への影響、簡便的な取り扱い、そして会計と税務の差異などを整理。また、リファンド方式(購入時免税方式からの転換)や年末調整に関する改正点にも触れ、制度全体の動きと実務上の留意点を整理してお伝えしました。
午後の部では、賃上げ促進税制の実務対応をテーマに、対象賃金・従業員の定義、控除率や上乗せ措置、活用時のハードルと支援策など、つまずきやすいポイントにフォーカスしました。併せて、番外編として雑損控除にも触れました。近年、自然災害による被害や関連する税務トラブルが相次ぐ中、実務での対応に不安を感じるケースも増えており、いざというときに備えて基本的な考え方を整理しておく重要性を共有しました。
なお、新リース会計/リファンド方式/雑損控除の3テーマについては、当事務所が運営するnoteにて、今後詳しい記事を配信予定ですので、どうぞお楽しみに。
また、賃上げ促進税制については、noteにて公開中の特集記事『令和6年度税制改正「賃上げ促進税制」ガイド』にて詳しく解説しておりますので、制度の活用をご検討の方はぜひご一読ください。
今後も、制度改正や実務対応に関する最新情報を分かりやすく発信し、皆さまの業務に貢献してまいります。
今回このような貴重な機会をいただいた北海道税理士会の皆さま、そしてご参加くださった先生方に、心より御礼申し上げます。
金子真一税理士事務所について
“分かりやすい”と“丁寧”をモットーに、代表金子が信託銀行の経理部門で25年かけて培った知識と経験に基づき、税制改定対応や、会計・税務業務効率化によるコスト低減対応等、難解な会計・税務関連業務を分かりやすく丁寧に寄り添いサポート致します。
▼ホームページ
https://stb-tax.com/
https://stb-tax.com/en/(英語版)
▼note(ブログSNS)
▼事業内容
- 会計・税務業務効率化によるコスト低減サポート
- 税務顧問
- 税制改正対応サポート
- 外資・非日系企業の日本進出サポート
お問い合わせ先
以下お問い合わせフォームよりお問い合わせください。